理想的な節約術

理想的な節約術とは何か?
を考えてみませんか?

今のような不況の時代だと、盛んに
「経費削減」
という言葉を耳にしますよね。

企業にとっての経費削減が、個人にとっての節約というわけです。
つまり、「守り」ですね。

で、企業にとっての売り上げアップが個人にとっての収入アップ
というわけです。

こっちが「攻め」にあたりますね。


さて、節約術を取り入れて家計が楽になったとしましょう。
しかし、これで安心してしまってはいけません!

(大半の家庭は節約だけで満足してしまうんですが。。)


重要なのは、守りだけでなく攻め(=収入アップ)も
考えていくということ。

そうすれば、家計がさらに楽になり、ゆくゆくは
お金の心配をすることもなくなります。

いや、税金対策に頭を悩まされることになるかもしれません(笑)


まずは節約で守りを固める

節約をすることのメリットは、無駄なお金を使わなくなる
ということです。

いくら収入が高くても、その分使ってしまっては一向に
お金が貯まりませんからね。

そういう意味では、まずは節約という守りをしっかり
固めることが大切になります。

無駄な支出を減らして、家計を楽にしていきましょう(・∀・)b

スポンサードリンク